テーマ |
粉飾や横領といった不正会計は、一度発覚すると、業績等への影響に留まらず、企業の社会的信用の失墜にも繋がるなど、経営にとって大きなダメージとなり得る問題です。 また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、企業の不正会計リスクにも少なからず影響を与えていると言われており、現地訪問が難しい海外子会社の管理体制の見直しは喫緊の課題とも言われています。本セミナーでは、会計の専門家より「海外子会社の不正会計の動向」や「コロナ禍において留意すべき海外子会社管理のポイントと対応策」について、クロスボーダービジネス向けにITソリューションを提供するコンサルタントから「ITを活用した海外子会社の不正防止策」についてそれぞれご紹介いたします。是非、ご参加ください。 |
---|---|
日時 | 2021年11月11日(木) 日本時間15:00~16:10 |
場所・アクセス | Zoom Webinar *接続方法は別途ご案内いたします。 |
講演者 |
あすかコンサルティング株式会社 公認会計士・公認内部監査人・公認不正検査士 津田 佳典
ビジネスエンジニアリング株式会社 プロダクト事業本部 シニアコンサルタント・米国公認会計士 春山 雄一郎 |
参加費 | 無料 |
共催 | あすかコンサルティング株式会社/あすか税理士法人/株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO/ビジネスエンジニアリング |